職場における産業保健活動を無料で支援します。

研修のご案内

研修会のご案内

事業所向け
2025/07/10(木) 14:00~16:00

【集会形式】令和7年7月10日(木)「人事労務担当からみた職場のメンタルヘルス対応」研修会【第185回産業メンタルヘルス研修会】《定員30名》

日時 2025/07/10(木) 14:00~16:00
会場 食糧会館 2F A会議室【山形市旅篭町3-1-4 電話 023-624-5188】
研修対象者 人事労務担当者、保健師・看護師・衛生管理者等の産業保健に関わる方
内容

食糧会館へのアクセスはこちらをクリックしてください。

 

「勤務間インターバル制度説明」

産メン研講義予定時間内で、講義・講評修了後、15分程度でDVDによる説明がありますので、引き続き聴講願います。

 

 

 

【研修のねらい】

近年、特にストレスチェック義務化以降、企業内において職場のメンタルヘルスに関する諸問題への対応を今まで以上に求められるようになっています。
実際どのような対応が職場でできているのでしょうか。 
人事労務担当者として、これまでの対応事例や役に立ったことなどを共有できればと考えます。

 

【研修内容】

①職場のメンタルヘルスについて

②メンタル不調者の対応

③ストレスチェック業務

④お地蔵さんワーク

 

案内のリーフレットはこちらをご覧ください。→ R7.7産メン研リーフ(第185回)

 

講師 キャリアコンサルタント
三沢 康浩 氏 
定員 先着30名
備考

◆申し込みは、当センターホームページの申し込みフォームからお願いします。受講申し込みの方には、受付完了後、受講票をメールにてお送りいたします。開催日3日前でも届かない場合やご不明な点がありましたら、お手数ですが当センターまでご連絡ください。
◆欠席の場合、事前連絡をお願いします。飛び入り参加はできませんのでご了承下さい。

駐車場について

食糧会館の駐車場は有料になります。また、収容台数も少ないので予め近隣の駐車場も考慮願います。

関連リンク

  • 治療と仕事の両立支援
  • 治療と仕事の両立支援ブラックジャック篇
  • 労働者健康安心機構
  • 全国の産業保健支援センター

ページトップへ