職場における産業保健活動を無料で支援します。

研修のご案内

研修会のご案内

事業所向け
2025/11/13(木) 14:00~15:45

【WEB研修会】令和7年11月13日(木)「復職者の働き方を支えるキャリア講座を体験」研修会【第189回産業メンタルヘルス研修会】《定員40名》

日時 2025/11/13(木) 14:00~15:45
会場 山形産業保健総合支援センターWEB会議システム『Zoom』
研修対象者 人事労務担当者、保健師・看護師・衛生管理者等の産業保健に関わる方
内容

【Zoomの操作方法】
「Zoom」の操作方法について パソコンの方はこちら

「Zoom」の操作方法について スマートフォン・タブレットの方はこちら

 

 

【研修のねらい】

気分障害などで休職された方が復職後も安心して働き続けられるよう、「キャリア講座」では、価値観や役割のギャップを見つめ直し、働き方を再構築する支援を行っています。本研修ではその一部を体験し、復職支援を“キャリア形成”の視点から考えるヒントを得ていただきます。

 

【研修内容】

①職業センターリワークの紹介

②そもそも「キャリア」って何?~「キャリアを理解しよう」

③「私」が仕事で大事にしていることは何?~人によって違う「キャリアアンカー」

を知る~

④「同僚」「上司」「部下」から自分へ求められていることとどう向き合う?

~「役割分析」~

⑤事例紹介

 

案内のリーフレットはこちらをご覧ください。→ 7.11産メン研リーフ(第189回)

講師 山形障害者職業センター 障害者職業カウンセラー 遠藤 有希 氏
定員 先着40名
備考

◆当センターHPの申し込みフォームよりお申込みください。受講申込みの方には、研修開催前の一週間前後に招待メールをお送りいたします。開催日3日前でも届かない場合やご不明な点がありましたら、お手数ですが当センターまでご連絡ください。(事業所内での招待メールの転送はご遠慮ください。)
◆研修会はWEB会議システム『Zoom』を使用します。カメラ・マイクの環境がない方もご参加できます。同一機関から複数名ご参加される場合は、一人ずつ別々にログインをお願いします。
◆やむを得ず欠席される場合は当日でも結構ですので当センターまでメールもしくは電話にてご連絡ください。

関連リンク

  • 治療と仕事の両立支援
  • 治療と仕事の両立支援ブラックジャック篇
  • 労働者健康安心機構
  • 全国の産業保健支援センター

ページトップへ